食養生

お問い合わせはこちら

ブログ

食養生

2020/04/24

食養生

玄米

食養生

玄米

鍼灸師として食養生について少しずつお伝えしていきたいと思っています。まずは玄米です。

今から3年ほど前、パワーリフティング74kg級から66kg級へ階級変更しようと決意した時、知人から「玄米」を勧められました。自分でも玄米について調べた結果白米を一切断って玄米食にしようと決意しました。

① 玄米はスーパーフード

ある番組で、ぬか漬けにすると野菜の栄養が5倍に増えると放送されていました。ぬかって、、玄米のまま食べたら摂れるやん、、って思いました。わざわざ精米して、さらに周りに付いたぬかを洗い落とすって、どんなけ無駄な労力なんでしょう。玄米にはビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。しかし白米は、エネルギー源の糖がほとんどです。 江戸時代に食文化の発達過程で、白米にすると柔らかくて甘くて美味しいから、精米技術が発達しました。 その時に栄養不足からくる脚気が大流行したそうです。 

②強力なデトックス効果

玄米にはミネラルを包み込んだ状態のフィチンが含まれています。これが体内でミネラルを放出し、フィチン酸に変化します。このフィチン酸は体内の余分な重金属類を包み込んで体外へ排出します。 そう、玄米は白米に比べ農薬が多く残っていますが、デトックス効果で体内に残らないのです。逆に白米に残る農薬は、体内で蓄積されます。 昔、水俣病が大流行した地域で、玄米を主食としていた家族は水俣病を発症しなかったそうです。この事実、凄くないですか?

これだけすごい栄養価なのに、白米を選択する方の気がしれません。 でもなぜ玄米を選ばないのか、、 硬いから、臭いから、、、硬さがあるから、よく噛んで、唾液が口の掃除をして、顎を強くするのです。 臭いは、炊飯器じゃ無く土鍋を使えば、ある程度解消されます。

では、炊き方ですが、夜に玄米2合に水500ml(私は硬水に海水塩小さじ1杯を加えます)を土鍋に入れます。 翌日のお昼に強火で沸騰するまで炊き、沸騰したら弱火で25分間待てば出来上がります。30分程置いて、今食べない分はラップにぺちゃんこに包んで、冷凍庫に入れます。なぜ前日から水に浸けておくかというと、発芽させる為です。植物の種子や、玄米には、アプシジン酸という毒素が含まれています。これは動物に食べられないようにする為です。このアプシジン酸は発芽すると無くなるので、一晩出来ればぬるま湯に浸す事をオススメします❗️

以上、長々と書きましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。因みに私は、白米、小麦粉は食べません。ランチではライス抜き、回転寿司ではサイドメニューのみ、麺類、衣の付いた揚げ物、もちろんお菓子は絶対に食べないです。 肉、魚は何でも食べますが、週に1〜2食程度ですね。 でも私はとっても健康で幸せです?

以後、こだわりの食養生をご紹介させて頂きます。 先ずは玄米を買って下さい。アマゾンで安く手に入りますよ✌️

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。